1979年大阪生まれ。2歳からメキシコ在住。4歳からピアノの手 ほどきをうける。その後帰国し、大阪府立箕面高等学校卒業、そして大阪音楽大学ピアノ科入学。在籍中に 指揮者を志す。卒業後ウィーンに留学し、ウィーン国立音楽大学指揮科卒業 。これまでにピアノを清水敦彦、マインハルト・プリンツ、トーマス・クロイツベルガー各氏に師事。 指揮をこれまでにレオポルド・ハーガー、ウーロシュ・ラィオヴィッチ、ヨルマ・パヌラ、
湯浅勇治、小澤征爾、ファビオ・ルイジ各氏に師事。
2008年にドイツのアーヘン歌劇場においてコレペティトールとして活動、D. グラナートの世界初演となる新作オペラ「ニジンスキーの日記帳」、その他 オッフェンバッハの「ホフマン物語」、グルックの「オルフェオとエウリディーチェ」などの多数のオペラを 手がける。
ウィーンで Kammer Orchester Japan を設立。2008年より同楽団指揮者、オーガナイザーとして活動。これまでの4回の定期コンサートでウィーン放送交響楽団 、ウィーンフォルクスオーパー、そしてウィーン 交響楽団のメンバーを同楽団員として迎えた。
2008年3月にシェーンブルン宮殿歌劇場でのオペラ公演『ドン・ジョヴァンニ』でオペラ 指揮者としてデビュー。Webern Symphonie Orchester指揮。 2009年ブザンソン国際指揮者コンクールにおいてファイナリストの3人に選出 される。イギリスのBBC交響楽団を指揮。2010年夏にはオーストリアのブレゲンツ音楽祭においてアシスタントコンダクターを 努めた。2011年シカゴで開催された第一回国際ゲオルグショルティ指揮コンクールのセミファイナリストに 選出された。
ご立派になられて驚きました。
返信削除今後の活躍をご期待申し上げます。
byナイトベル宮っさん